尾市1号古墳 : 訪問日01Jan'12

HOME 

古墳探訪記 

自己紹介 

掲示板 

E-MAIL 

LINK  

 

タイ クメール遺跡
を探し求めて
 

遺跡BOOKS

里山へ登ったよ! 

 



この古墳は、広島県福山市新市町常にある。
県道26号線を北上して行くと、芦田川の支流の神谷川へ出る。そして、右手に最初の橋が見えたら、
右折し橋を渡って、まっすぐ進むと、標識がある。

この古墳の特徴は、平面が、十字型をしており、
全国に類例が無い特異な古墳と言う事だ。























この古墳へは、山間の集落から、山を登って行く。

写真は、途中の景色。


















山を登って行くと、古墳が見えて来る。




















古墳の上から、景色を眺める。




















大きな石が転がっている。
古墳に使われていた石??



















古墳の麓の集落。




















古墳を下から見上げたところ。

墳丘は、八角形に近い形状だったらしいが、
眺めただけでは、良くわからない。

















墳丘が崩れるのを防ぐ為に、周囲に土嚢が積み
上げられている。




















古墳の入口。




















古墳の入口を入ったところ。

石槨は一つでは無く、左右にも石槨がある。
説明板にも書かれていたが、平面は確かに
十字形状をしている。
















中に入って羨道を振り返って見たところ。




















入口を真直ぐ入って、左側の石槨。

やはり、横には光が入らないので、真っ暗だ。


















フラッシュで左側の石槨の内部を撮影。

大きな石が使われており、漆喰の跡が残っている。


















右側の石槨の内部。




















右側の石槨の入口手前、羨道から右半分を見たところ。

























左側の石槨の入口。

























古墳から下りて、古墳のあった小山を振り飼って
見たところ。




















ページトップへ